こんにちは!ざっちです
みなさん、普段履いてるスニーカーの手入れはしていますか??
私も最低限の手入れはしています!
常に足元はキレイなものをもってきたいですし、何よりお気に入りのスニーカーは長く使いたいですよね!
そこで今回は普段私が使っているシューケアアイテム(スニーカー編)をご紹介したいと思います!
防水スプレー(CREP)
シューケアで必須アイテムといえば、防水スプレーですよね!
防水スプレーの効果は「シューズをコーティングする」ことです
防水スプレーという名の通り、水を弾くのはもちろんですが、シューズ全体をコーティングすることでそもそも汚れが付着するのを防いでくれます!
新しくスニーカーを買った際は、初卸の前に防水スプレーを吹きかけるようにしています!
特に「CREP」の防水スプレーは世界的にも人気で、その強力な撥水効果からたくさんの人に使われています
実際に私も使用していますが、雨の日でも安心してお気に入りのスニーカーを使うことができるので重宝しています
実際に「CREP」の効果を試してみました↓↓↓↓↓

今回テストで使うのはconvers addictでキャンバス地です
使い方は以下のような手順となります
- シューズのホコリや汚れをブラシなどで落とす
- スプレーをしっかりと振り、シューズから20cmほど離してムラなく吹きかけて30分乾燥させる
- 再度全体にムラなくスプレーを吹きかけ、30分乾燥させる
実際に「CREP」を吹きかけ、効果を試してみました…
疑っていたわけではありませんが、さすがと言ったところですね…見事に水を弾いてます!
シューケアキット(CREP)
防水スプレーをしていても、スニーカーはどうしても汚れてしまうものです
シューケアセットはスニーカーの汚れを落とすもので、「CREP」のシュークリーナーはどんな素材にも使えるため1セットは持っておきたいところです!
また、私は携帯に便利なCREPの「ペーパークリーナー」も使っています
旅行先で突然の雨やアクシデントで、お気に入りのスニーカーが汚れてしまうとテンション下がりますよね、、、
そこで私は持ち運び便利な「ペーパークリーナー」を携帯しておき、万が一汚れてしまった場合にはすぐに汚れが落とせるようにしています!
シューキーパー
スニーカーの型崩れを防ぐためには、シューキーパーを使います
特にアッパーが重たいスニーカーはそのまま保管しておくと型崩れしやすいため、シューキーパーの使用をオススメします!
ただ、スニーカーが多いとシューキーパーをその数購入するのは少し大変だと思いますので、最低限の対策として、スニーカー購入時に入っている紙の詰め物を使ったりしています笑
新聞紙とかだと、湿気を吸い取ってくれるので良いかもしれませんね!
まとめ
今回はシューケアアイテム3点ご紹介しましたが、いかがでしたか?
シューケアアイテムの中では、マストで必要になってくるアイテムなので、既に使われてる方も多いかもしれませんね!
今回はCREPの商品を中心にご紹介してきましたが、他にもたくさんの種類のシューケアアイテムがありますので、ぜひ好みのアイテムを探してみてくださいね!
また、実際に使ってみてオススメできるものがあればご紹介していきますので、乞うご期待です!
では、また!
CREP公式サイト:https://crepprotect.jp/
