個人的評点
こんにちは!ざっちです
今回はスニーカー紹介シリーズ第三弾として Nike Classic Cortez をご紹介していきます!
お手頃価格でファッションアイテムとして有能なスニーカーですので、ぜひ最後までご覧ください!

Classic Cortez(コルテッツ)ってどんなスニーカー!?
ABCマートやatmosなど、様々なスニーカーショップで見かけるコルテッツ
価格は1万円前後
コルテッツは1972年にナイキのランニングシューズとして初代モデルが発売されました
デザインから察しがつくと思いますが、オニツカタイガーとの連携で誕生したエピソードは有名です
当時のオニツカタイガー製のランニングシューズは、裸足感覚を重視した軽量モデルで、その特性は日本人ランナーには相性が良かったものの、体格の良い米国ランナーにはクッショニング性能の面で不安であった
その不安を解消したのがNike創設者のフィル・ナイトと共にNikeを立ち上げたビル・バウワーマンでした
オニツカタイガーのソールを重ね合わせクッショニング性能を向上させ、そうして誕生したのがコルテッツでした
ソールの積層構造のようになっているディティールは当時の重ね合わせるというアイデアの名残と言われています
マスターピース スニーカーズ
こういうエピソードを知るとより愛着が湧きますよね…
軽量性とクッショニングを備えたコルテッツは普段使いに快適な履き心地となっています
元々Nikeのスニーカーは幅狭な作りになっていますが、特にコルテッツは幅狭でシュッとしたデザインでアッパーに合皮を使用しているのもコルテッツの特徴です!
また、コルテッツは映画「フォレスト・ガンプ/一期一会」でトムハンクスやブルーノマーズがライブで履いていたことで注目を集めました!(厳密にいうとCortez Basicで別モデルにはなりますが)
フォレストガンプ ブルーノマーズ
実際に履いてみての感想

履き心地が良いのはもちろんですが、そのカラーリングとシルエットからとにかくコーデに落とし込みやすいです!
スキニーやテーパードパンツなど細身のパンツにも合いますし、コルテッツ自体に厚みがないためワイドパンツにも合わせることができます!
また、アッパーがレザー素材なので、「ジャケット+スラックス+コルテッツ」でかなり様になります!
白スニーカーを持っていない方にも、白スニーカー枠としてオススメです!
(個人的にはブルーノマーズ好きなので、Basicも狙っております)
まとめ
Classic Cortez(コルテッツ)いかがでしたか?
スニーカーショップで見かける頻度が高いので、あえて購入していない人も多いんじゃないでしょうか?
ただ、一度履いてみてください!履き心地・デザイン・価格に満足できると思います!
アマゾンでチェック!Classic Cortez(コルテッツ)

シューケアアイテムの投稿もぜひご参考に!【みんなは持ってる??】シューケアアイテム スニーカー編
参考書籍
では、また次回のスニーカー紹介で!
[vkExUnit_ad area=after]