スニーカー図鑑

【これもエアジョーダン1?】AJ1 KO(エアジョーダン1 ノックアウト)

AJ1KO
[vkExUnit_ad area=before]

個人的評点

AJ1 KO

AJ1の廉価版

AJ1のレジェンドモデルを再現

レザーではなくキャンバス地を使用

5

履き心地

7

コスパ

6.5

ファッション性

3

レア度

こんにちは!ざっちです

今回ご紹介するのは、最近私が一目惚れで購入した、AJ1 KO です!

一般的なAJ1(エアジョーダン1)と何が違うのでしょうか??

比較しながらAJ1KOの魅力をお伝えしていきます!!

AJ1 KO(エアジョーダン1 ノックアウト)ってどんなスニーカー!?

AJ1 KO “CHICAGO”

「AJ1」のアッパーに採用された素材をキャンバス地に変更すると共に、エアユニットを廃止した廉価版モデルといえば、この「AJ1KO」

”「エア・ジョーダン」をノックアウトしよう!”というキャッチフレーズは勇ましかったものの、当時のバスケットボーラーには耐久性の面で不評であり、その販売数も決して多くなかったプロダクトである

ただ、その王道から”ちょっとはずれたポジション”が、後のスニーカーヘッズに愛され、ストリートでの人気は高く復刻モデルも発売されている

マスターピース スニーカーズ

当時、AJ1が欲しくても高額で手に入らなかった子供たちにも人気があったようですね!

冒頭にもありましたが、AJ1との一番の違いは「素材」です

一般的なAJ1のアッパーはレザーなのに対し、AJ1 KOキャンバス地を使用しています

またノンエアーソールを採用しているのも特徴ですね!

見た感じの質感から違いは分かりますが、個人的にはこのキャンバス地の質感が、よりコーデに落とし込みやすい印象で一目惚れしました!

私が購入したのは、AJ1 KO “STORM BLUE”です

AJ1 KO “STORM BLUE”

AJ1では絶賛価格高騰中の”STORM BLUE”です!

単純にこの配色に惚れました、、、

“STORM BLUE”のように、AJ1 KOは、AJ1の人気カラーを再現したものがいくつか発売されていますので、AJ1 KOを買ってみるのもアリじゃないでしょうか??

実際に履いてみての感想

AJK1

思っていた通り、めちゃかっこいいです、、、

AJ1なのにキャンバス地という異質感がたまらないです

特にこの“STORM BLUE”、カラーリングがドンピシャで、デニムと合わせるだけで様になります!

冬だと、「ロングコート+デニム+AJ1 KO」 最高ですね、、

ただ履き心地でいえば、アッパーがレザーではない為、少し固めで窮屈な感じがしました

また、ノンエアな為AJ1と比較すると接地感も少し硬めでしょうか、、

最後に

AJ1KO(ノックアウト)いかがでしたか?

AJ1の廉価版ということで、「劣化版じゃん」というイメージもあるかもしれませんが、単純にそうではありません!

AJ1 KOでしか表現できない一面もあると思いますし、何よりコスパがいいんですよね!(定価割れしてるものが多いです)

AJ1で憧れのカラーが手に入らない人なんかも、AJ1 KOだと手に取りやすい価格になっていますので試してみてはいかがでしょうか!?

スニーカーダンクでチェック!↓↓↓

NIKE AIR JORDAN 1 KO “STORM BLUE”

シューケアアイテムの投稿もぜひご参考に! 【みんなは持ってる??】シューケアアイテム スニーカー編

参考書籍

では、また次回のスニーカー紹介で!

Follow me!

[vkExUnit_ad area=after]
PAGE TOP